バイク、行きまーす!のその前に・・・

こんばんは、ナップス足立店です!(ノシ*'ω'*)ノシ
暖かくなってきたので冬眠していたバイクが動き出す時期ですね。
「遠出して桜でも見に行こうかな♪」という方も多いかと思います。

(=゚ω゚)ノちょっと待ってくださいよ~~~~!!

バイクに乗る前に、車両の状態を確認してください!σ(・∀・)σヨシ!
タイヤの溝はありますか?空気圧は大丈夫ですか?ブレーキフルードは濁ってませんか?ブレーキパッドは残ってますか?電球類は全部点きますか?ガソリン入ってますか?
(タイヤブレーキのチェックは過去記事で紹介してます)

問題があった方は安全の為にも早めに交換しましょう。
問題が無かった方は「バイク、行きまーす!」と発進・・・ではなく!!

「最後にエンジンオイルを交換したのはいつだったかな?」と思い出してください。

IMG_20200309_191841.jpg

冬の間乗っていなかったバイクはエンジンオイルが劣化している可能性があります!
冬眠前に交換している場合は行ってよし!です。バイクでGO!
もし最後に交換してから「3000km以上走った」もしくは「6カ月以上経過した」場合は交換がオススメです!

IMG_20200309_192022.jpg

というわけで今回は自宅でオイル交換をする時に用意したい物を紹介します!

エンジンオイル
こいつが無いと始まりませんね。
IMG_20200309_191828.jpgIMG_20200309_191848.jpgIMG_20200309_191858.jpg
IMG_20200309_191809.jpg
たくさん種類があるので、悩んだ時はスタッフまでお問合せください♪

廃油パック
古いオイルを簡単に捨てられるパックです。
IMG_20200309_193647.jpg

ガスケット
ドレンボルトのガスケット。再利用するとオイル漏れの可能性があるので交換してください!
IMG_20200309_192543.jpg

工具
ドレンボルトを外す時と締める時にメガネレンチやトルクレンチが必要になります。ボルトのサイズに合った物を用意しましょう。

オイルジョッキ
オイルを入れる時に便利!こぼさず量もチェックできます!
IMG_20200311_143632_1.jpg


あると便利な物

使い捨てのメンテナンスグローブ
手が汚れません!
IMG_20200309_193706.jpg

パーツクリーナー、ウエス
オイルで汚れた個所を掃除するのに便利!
IMG_パークリ_152607-thumbnail2.jpg
83466504_2938306126219977_2808277521974427648_o.jpg

ジョウゴ、ノズル
オイルを入れにくい時に便利!
IMG_20200309_194235.jpgIMG_20200309_194211.jpg

オイル交換が終了し、ヨシ!σ(・∀・)σとなったら今度こそ・・・
「バイク、出るッ!!」

この記事へのコメント

※記事内の価格表記は、執筆当時の価格となります事をご了承ください