お気に入りのレバーにカスタマイズ☆
こんにちは、ナップス足立店です!(ノシ^v^)ノシ
足立店はナップスの中でも在庫量が多いお店で、特にヘルメットや原付・スクーター用タイヤなどが豊富に揃っています!
その中でも人気商品の一つが、U-KANAYAのアルミビレットレバーです☆
・ハンドルとの距離を調節できるアジャスター付き
・レバーとアジャスターの色を変えられる
・レバーの形、長さを選べる
という特徴があり、ドレスアップ性やレバー操作の快適性の高さから多くのライダーに好評のパーツです!
足立店では毎年無料取付イベントを開催しているので、ご存じの方も多いと思います♪
ということで今回は、改めてU-KANAYAレバーの種類について紹介しま~~~っす!
監修は勿論、メーカースタッフから太鼓判を押される組み立て職人のレバー担当です(・∀・)
メーカーwebサイトはこちら!
☆スタンダードタイプ
純正レバーに近い形状のスタンダードタイプ!
U-KANAYAのレバーの中でも一番人気の形状&一番お値段が控えめです!
足立店ではスタンダードタイプのショートも在庫があります!
2~3本で操作するライダーはこちらのショートタイプを選ぶ方が多いそうです♪
☆ツーリングタイプ
ツーリングタイプは唯一の曲線レバー!
握りやすさを重視して、ツーリングなど長時間レバーに触っても疲れにくい形状になってます☆
☆可倒式タイプ
レバーはバイクが倒れた時の衝撃でよく折れてしまいます!
強い衝撃を受けた時にレバーがカタン!と倒れ、ダメージを抑えて折れにくくする機構が付いてるのがこちらの可倒式です!
☆GPタイプ
一見スタンダードタイプと同じ形状ですが、レバーの先の方に穴が空いてる(肉抜き)のがGPタイプ!
こちらのスリットが高速走行時の風圧を逃がしてくれます!
ショートタイプも設定があるので、お取り寄せが可能です!(店頭には在庫がありません)
☆クイックタイプ
可倒式のレバーが倒れる機構と、ツーリングタイプの曲線の形状を併せ持ったのがクイックタイプ!
さらにクイックタイプ専用のアジャスターは、他のタイプよりも細かくハンドルとの距離を調節できます☆
触る機会も目に入る機会も多いレバー!好きな色と形にすると気持ちも上がります☆
お問い合わせはお気軽に3階スタッフまで!(・∀・)
↓「#ナップス足立店」でSNSのシェアをよろしくお願いします!↓
この記事へのコメント